2007年8月29日水曜日

学童保育でマジックショー

夏の恒例で、地元のホールで夏休みのお楽しみ会。
大阪府下の学童保育所の子どもたち、約2千人が集まってイリュージョン・マジックを見てもらいました。テレビで人気のマジックですが、生の舞台で演じられるイリュージョンマジックが、次々と登場するのはびっくりしてたみたいですね。とっても喜んで見ていただけました。
今回は、ヒロトさんの全面協力で、出演者7人と贅沢なプログラムとなりました。

オープニングは、素早い展開で「剣刺し」。関西で大活躍のヒロトさんです。
後ろ姿でスミマセン!

学童保育 マジックショー


今回のマジックショーには、ヒロトさんの大のお知り合い、ルビー天禄さん。幻想的なマジックを見せてくれます。
学童保育 マジックショー


舞台に子どたちに上がってきてもらって、ヒロトさんとルビーさんのマジック対決を一緒に。手伝ってる本人もびっくりでしたね。

学童保育 マジックショー




マジシャン・ヒロト
マジシャン・ヒロト



吹田市役所児童育成課
公演日 : 2007年8月
会場 : 大阪府吹田市・メイシアター大ホール


2007年8月9日木曜日

カンボジア・サーカス学校 大阪公演

沖縄から東京までの3週間、ツアーの後半に大阪と京都で公演が続きます。
公演前のリハーサルの様子です。

カンボジア・サーカス学校


上演の最初の民族音楽のコンサート。本編の劇伴奏をしていますが、それだけだともったいないので、コンサートシーンもすることに。
循環するメロディをいつまでも聴いていたい気になります。

カンボジア・サーカス学校


公演後に、子どもたちと舞台の上で記念撮影。

カンボジア・サーカス学校



カンボジア・サーカス学校
日程 : 2007年8月10日〜11日
会場 : クレオ大阪中央

2007年8月1日水曜日

たこたんフェスタ2007

たこたんフェスタ

大阪城一帯では「大阪・アジアアートフェスティバル」として、たくさんの公演が行われています。
いよいよ始まりました「たこたんフェスタ」。
別名「国際児童青少年演劇フェスティバル大阪」。大阪が暑い。



たこたんフェスタ 珠ちゃんの街頭紙芝居

大阪府おやこ劇場がプロデュースするショーケースで、「珠ちゃんの街頭紙芝居」を上演してきました。
開場直前に、急遽最前列のイスをはずしてさじき席に。子どもたちは、舞台前にかぶりつでぎっしり座ってくれました。
大塚珠代がお菓子の話しとかクイズが始まると、よーく知っている子どもがいろいろ突っ込んでくれます。珠ちゃんもたじたじ、会場は笑い声でいっぱいです。



たこたんフェスタ 珠ちゃんの街頭紙芝居

さて、本編の紙芝居に入る前に、「ちっょと怖いのと、超怖いのとどっちがいいかなぁ」と、会場の子どもたちに尋ねると、それだけで泣き出す子どもがでて大爆笑。こうしたハプニングや子どもとのやりとりがあって、楽しい一時を作れます。
また、どこかで珠ちゃんの街頭紙芝居を見てね!

HP >>
 たこたんフェスタ・ショーケース
   2007年7月30日(月)から8月4日(土)

日程 : 2007年8月1日(水)
主催 : たこたんフェスタ
   大阪府おやこ劇場ショーケース
会場 : OBP円形ホール(大阪市中央区・京橋)